パターンを見つけに
年末年始休暇の初日、恐らくこれが今年の釣り納めになりそう。
西か東か少し迷ったが、一昨日に行ったサーフにヒラ狙いに行くことにした。
一番の時合は恐らく深夜だが、夕まずめから入って違ったパターンを探すことに。
潮位が高く、地形のメリハリがわかりずらいが、彼方に良さそうな地形が見えたので、そこを目指して歩く…
日没前にも出そうな予感を抱いて、SF-95をはじめとした小型のルアーをローテーションさせて、飛距離やリールから伝わるルアーの感触とルアーの動きを確かめておく。
すると、思うようにバイト
一昨日はバラしが多かったので、対策としてフックを大きくしておいた。
その甲斐あってか
やがて日が沈み、続いてバイトが
今日は大漁?
しかし、時合は終わったか、その後はバイトがなく、バイトを探してサーフを歩き回る…
潮的にはイマイチのタイミングだったが、マズメの要素で活性が上がったとみた…
とすると、今度の時合まで最低2時間くらいか…?
少し後ろ髪を引かれながら、ストップフィッシングにしました。
とりあえず、新しいパターンが見えたのも、収穫でした。
関連記事