昨日金曜日、
タイドグラフの形がいいので年末から長男と釣りに行く話をしていた。
前日に連絡すると行くとの事だったので、仕事を終え、6時半頃に合流。
ゲームプランは少し迷ったが、潮の高いうちはサーフ、潮が下げてきたら状況を見て、浜名湖にウェーディングと言うプランにした。
サーフにつくと、意外に波のある状況。
想定と違ったが、問題なく釣りはできる。
水深のある場所とない場所のメリハリもわかりやすかったので、良さそうなポイントをテンポよく撃っていく。
しかし、思ったようにバイトは得られず、潮位も低くなってきたので、ウェーディングへの移動も考え始める。
長男と話して、戻りながら、もう少しサーフを撃っていくことにした。
今日は月が出ないからと、いつもお世話になっているカラーを使っていなかったが、最後に使ってみることに…
強めの波がつくるいい感じのサラシのなかを丁寧にリトリーブ
すると、待望のバイト!
強烈な突っ込みと、ドラグの動きはそこそこのサイズを予感させる。
ランディングも成功!
狙いどおりのヒラ
しかも、55くらいのグッドコンディション。
その後、同じ感じで攻めていると、2度目のバイト!
少し手前だったので、一気にランディングしてみると…
サイズアップできました。
一瞬、オオニベ?と思ってしまったほどの、体高。
その後も
サイズダウンですが一つ追加
ここで、時間を考えてウェーディングに移動
すでに先行者数名
とりあえず、深く立ち込まず、バイブで探れるところを探ると、幸先よく魚信あり
下に引っ張られる感覚から、ヒラメ?と思ったが
クロダイでした。
背中に掛かっていたから勘違いした…
まだ潮位はあるので、あとは潮位の更なる低下と時合を待つのみ。
少しずつ前に進み、沖の潮目にシンペンをドリフトさせていく
左の先行者のトレースラインに気をつけ、右の長男のキャストとタイミングを合わせながら…
すると、ブルスコに微かな感触があった。
ヒットはしなかったが、時合を確信
超実績ルアーのワンダー、グリーンヘッドを装置して、テロテロとドリフトさせると、待望のヒット!
ここのアベレージは50前後だが、かなりの重量感。
流れも強いから重量感は増幅される
ネットを持ってこなかったので、何度もドラグを出されながら、ゆっくりと時間をかけて岸まで誘導し、
ランディング成功!
60くらいのマルでした。
この後もさらに潮位が下がり、回遊次第で追加できそうでしたが、深夜の時間帯になってきたので、ストップフィッシング
記憶に残る釣行でした。
そういえば、今年になり何日か経った頃、HAMAZOから、ブログ開設から14年になりました…というメッセージが来た。
ブログ開設前は、3年くらい?自分でホームページを作成して発信してたから、かれこれ20年近く続けてきたことになります…
よく続けてきたなぁ、と思いつつ、自分の釣りの記録として、これからも細々とでも続けていけたらと思います。