2012年01月08日
ファーストフィッシュはいつ?
今年は例年よりサーフの魚っ気が持続しているようです。
その象徴が先週、一部のサーフで釣れたブリ!!
他にシーバスやヒラメなんかも上がっていますね。
自分はというと、今年に入ってからは・・・
1/3朝サーフ ノーバイト
1/4朝サーフ バラシ×1
1/4夜サーフ ショートバイト×2
1/7朝サーフ ノーバイト
こんな感じで、まだファーストフィッシュが獲れていません
今朝も昨日に続いてサーフに出かけましたが、1ヶ所目は鳥も回って来ず、ベイトっ気もない状況。
誰ひとりと竿が曲がっていない。
早々に切り上げて、次のサーフへ。
こちらは沖にかなり大きな鳥山ができていた。
水柱は確認できず、距離も射程圏外だったが、次第に自分の前に移動してきたので、出来るだけ飛距離のでるジグで遠投する。
しかし、やはり鳥山は遥か沖。
結局鳥山も消滅し、自分自身も気持ちが萎えてきたので、終了。
シーバスを持っていた人は一人いました。
話は変わりますが、昨日の夜はお~ぎさん主宰の「つり談義に花を咲かせましょう」の会に参加。
私は前回に続いて2回目の参加でしたが、たくさんの凄腕アングラーさんと交流することができました。
幹事のおかっき~さんはじめ参加されたみなさん、お疲れ様でした!
次回の夏には、上等の釣りネタを準備できるよういガンバリますね(笑
その象徴が先週、一部のサーフで釣れたブリ!!
他にシーバスやヒラメなんかも上がっていますね。
自分はというと、今年に入ってからは・・・
1/3朝サーフ ノーバイト
1/4朝サーフ バラシ×1
1/4夜サーフ ショートバイト×2
1/7朝サーフ ノーバイト
こんな感じで、まだファーストフィッシュが獲れていません

今朝も昨日に続いてサーフに出かけましたが、1ヶ所目は鳥も回って来ず、ベイトっ気もない状況。
誰ひとりと竿が曲がっていない。
早々に切り上げて、次のサーフへ。
こちらは沖にかなり大きな鳥山ができていた。
水柱は確認できず、距離も射程圏外だったが、次第に自分の前に移動してきたので、出来るだけ飛距離のでるジグで遠投する。
しかし、やはり鳥山は遥か沖。
結局鳥山も消滅し、自分自身も気持ちが萎えてきたので、終了。
シーバスを持っていた人は一人いました。
話は変わりますが、昨日の夜はお~ぎさん主宰の「つり談義に花を咲かせましょう」の会に参加。
私は前回に続いて2回目の参加でしたが、たくさんの凄腕アングラーさんと交流することができました。
幹事のおかっき~さんはじめ参加されたみなさん、お疲れ様でした!
次回の夏には、上等の釣りネタを準備できるよういガンバリますね(笑
Posted by maharu at 10:26│Comments(0)
│釣行記