< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 戯言 › 悪夢 リバースを超えて・・・

2012年06月17日

悪夢 リバースを超えて・・・

土曜日は一日ボランティアでしたが、夜はフリーだったので、降りしきる雨のなか、浜名湖へ行ってきました。



結果は・・・というと、









完全ノーバイトえーん









雨がいい方向に影響すると思ったんですが、藻が非常に多くなってしまい、なかなか、釣りになりませんでした。。。








2ヶ所目も回ってみたんですが、そちらは雨が強すぎてポイントへ入るのを断念しました。。。orz







現場でバッタリと出会った知り合いのOさんも、ワンバイトあったのみだったとのことで、条件はあまりよくなさそうでしたし・・・








週末の釣りはここまで。










そして日曜日、冬に折ってしまったナイトメアカスタムの修理を依頼してあったtamさんから修理完了のメールが・・・ナイス








すでに先日tamさんの工房で順調に仕上がりつつあるのを見てはいましたが、それでも最終的にどんな仕上がりになったか、ワクワク・・・










tamさんのところに行ってナイトメアと対面・・・フフフ










これがbeforeの姿


悪夢 リバースを超えて・・・











そしてこれがafterの姿

悪夢 リバースを超えて・・・












もういっちょ

悪夢 リバースを超えて・・・



tamさんが撮ってくれた修理箇所のアップです。。。












結局、どう修理したかというと・・・













折れた所からソリッドのティップをジョイントしました!!











もともとナイトメアカスタムはブランジーノのラインナップではティップは繊細だったので、真冬のシーバスのショーとバイトを拾う釣りや、バチパターンの主力ロッドだったんですが、今回折ってしまったのを機に、ソリッドなら何とかジョイント出来ると思い、どうせならソリッドらしく、より真冬仕様の食い込みのいい穂先に仕上げてほしいというリクエストに、tamさんが快く応じてくれた・・・という経緯です。









早速穂先のしなり具合や、食い込み具合を確かめてみると、これまでのナイトメア以上にしなやかなティップとベンドカーブを描きましたにっこり







もちろん、ジョイント部の強度は全く問題なさそう。








ナイトメア(悪夢)は、リバースを超えて、全く新しいロッドとして生まれ変わりました炎








その名も・・・












TamRANZINO Nightmare Custom








ポキっていってしまった瞬間はガックリきましたが、「災い転じて福となす」「塞翁が馬」の故事・ことわざのようになりましたにっこり









シーズナルパターンからいうと、活躍するのは来年の1月頃ですが、他にも上手く使えそうなシチュエーションもあるので、出来るだけ早く実戦投入をしたいと思います炎










tamさん、今回はパーフェクトな仕事、ありがとうございました!!グッド


同じカテゴリー(戯言)の記事
飲み会
飲み会(2014-01-24 21:54)

引っ越し準備
引っ越し準備(2013-12-09 00:21)

葛藤
葛藤(2012-12-15 00:00)

New weapon
New weapon(2012-04-23 00:33)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悪夢 リバースを超えて・・・
    コメント(0)