< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › 嵐の前の静けさ、ラトルの騒がしさ

2012年09月30日

嵐の前の静けさ、ラトルの騒がしさ

あと数時間で台風が最接近する。



さすがに今日は釣りには行けない・・・。





そんなことで、昨日、土曜日ナイトに出かけてきた。





木曜日にシーバスを釣ったので、今回はアジング、エギング、その他として状況を見ながらその他の魚種の狙うといった準備をしていった。





しかし、途中で気付いた・・・。





「リールのスプール、アジングじゃなく、メバリング仕様のほうを持ってきた・・・」




まぁ、何とかなるかと思ってアジングポイントにつくと・・・




「ロッドもアジングじゃなくてメバリングロッドじゃん・・・わーん








仕方なくメバリングタックルで数投したが、反応がまったくないので、本日のアジングは諦め、今度はエギングへ。







ここはエギングは初のポイント(そもそもこれまで場数も踏んでないのだが)で、釣れてると聞いたこともない場所。






しかし、ポイントの状況からアオリが出てもおかしくないと思っていた場所。







波、風ともに静かで、翌日台風が来るとは到底考えられない・・・







しばらく一人でキャストしていると、エギンガーが一人、そして、もう一人・・・








そしてサクッとアオリを連発びっくり









私も潮位とポイントの関係とかを教えてもらいながら、アクションも横目で見ながら・・・
















嵐の前の静けさ、ラトルの騒がしさ


いただきものも数ハイありますが・・・にっこり











自分一人だけだったら、しばらくやって諦めてたかもしれないところだったが、今日は本当にラッキーだったあはは








お二人に感謝ですm(_ _)m










ちなみに、エギは数種類投げたが、ヒットしたのはすべて同じエギ。







エメラルダスの2.5号、ラトル入りでした。

ちなみに、他のエギも2.5号だったが、全てラトルなし・・・。








ナイトエギングではラトルの効果は大きいのかなぁ・・・。


同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


この記事へのコメント
こんにちは!

釣り方にしてもポイントにしても、釣りをする中で、新たな発見があったり、収穫があったりすると、うれしくなりますよね。

ラトル入りのエギですか!

夜間に使った事が無いので、今度試してみたいと思います。

いつも記事を読んでますが、 maharu さんの発想力は勉強になります。

サーフでのワインドなども・・・・

発想に結果が伴ってますしね。


ところで恒例のの大会は参戦されますか?
Posted by JOJO at 2012年10月02日 10:02
JOJOさん、こんばんは!
無沙汰してます。

発想というより、半分妄想かもしれませんが・・・(笑

>ところで恒例のの大会は参戦されますか?
もちろん、参加します。

今週中には参加料振り込む予定です!!

今年もがんばりましょう!!
Posted by maharumaharu at 2012年10月02日 22:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嵐の前の静けさ、ラトルの騒がしさ
    コメント(2)