< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › ハゼのち…

2016年10月02日

ハゼのち…

土曜日に10年以上ぶりにハゼ釣りをしました。

長男が先日釣ってきた平塚のポイントで、アジングのライトタックルでやると楽しそうだし、少し西へ足を伸ばせば、ヒラも狙えると思っての釣行です。


まず2時から1時間少し、ハゼ釣り。
エサはイシゴカイ。

長男が用意した極小のハリをフロロ2lbに結び、軽くキャストして底をひいてくると、早速小気味よい感触とともに…




ハゼのち…



その後もかみつぶし重りとフックの感覚を調整しながら、アタリを拾っていくと、




ハゼのち…

本日のマックスサイズをゲット!


これでキリをつけて、長男を残してヒラを狙いに1人西湘サーフへ。

狙いは夕まずめから日没後2時間で、攻めたいポイントは2ヶ所。



最初のポイントは、実は1週間前にマズメにヒラをバラした所で、他にも乗せたかったいいバイトも。

リベンジのつもりだったが、今回もワンバイトを乗せられず、暗くなったので次のポイントへ。

こちらが本命だったが、全く反応なし。
水色も悪く、一通り打って最初のポイントへ。

マズメからずっとやってたエサの人が、ついさっきヒラを釣ったとのことで、魚は入っているようだ。

すると、自分にもガツンとバイトがあったが、今度もフックアップできず…


時間も時間で長男もそろそろ帰るというので、平塚に戻り終了。


次回はフック対策をしっかりしてリベンジします。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハゼのち…
    コメント(0)