< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 2017初釣り

2017年01月03日

2017初釣り

あけましておめでとうございます。

このブログを定期的にチェックしてくれるみなさん、今年もよろしくお願いします。

「継続は力なり」を念頭に、今年も釣行記を中心に発信をしていきます。



さて、今年の初釣りですが、元旦から動き始めました。



どこに行くか迷うのはいつものことですが、初釣りということもあり、去年の実績ポイントを選びました。



日没前には現着してポイントの様子を見ながら、フロートとジグ単で探る。



日没の頃、少し離れた所にいた長男が戻ってきて、近くのアングラーが釣った魚の写真を見せてくれた。









2017初釣り


アンビリバボー



まあ、噂では聞いていたが…







しばらくして、嫁さんにヒット…



するも痛恨のラインブレイク。



おそらく良型メバル。





しかし、その後も同じ事態が2回も続いた。


ラインをチェックすると、確かにモノフィラメントのラインが少し劣化しているようだったが、それにしても…







その後、長男にもヒット!



しかし、数秒のファイトでラインブレイク…



しかし、6lbのリーダーをいとも簡単に、切るメバルなんてそういないし、ラインの切れ方が、鋭利なもので切られたように見えた。



歯の鋭いハタ系の魚か?






その後ようやくジグ単で攻めていた私にも着底で微かなアタリ。



2017年初フィッシュです!

2017初釣り


辛うじて20は超えていたのでキープ。


その後はフロート攻め。

少し型を上げたかったのと、気候のこともあり、以前よりも棚を深くしたが、全く反応がないので、もう1段深くしてみた。




しかし、全く無反応。


そこで、以前の浅い棚に戻すと即ヒット…



するもバラシ。


気づいた時にはもうストップフィッシングの時間…




結局、長男が20アップメバルを2匹確保。


総じて渋い釣果となった。







そして翌日2日。


戸塚中継所を過ぎたあたりの原宿交差点で応援して、後はテレビ観戦。




その後は…





誰が言うということもなく、元旦と同じ釣り場へ…





マダイを狙ってみようかと…



また、昨日、長男がラインブレイクされた魚の正体をつかもうと…






現着は5時近く、すでに暗くなるまであとわずか。


マダイを意識したタックルで、マダイのいそうなポイントに立つ。

昨日釣れたポイントには先行者、ひょっとすると昨日と同じ人かも…





しかし、誰の竿も曲がらずじまい。





そそくさとメバルにターゲット変更すると、先にメバルを狙っていた長男が20アップをゲット。



2017初釣り

写真ではわかりづらいが、胴体と尾びれの付け根に魚の歯型が…


しかもかなり生々しい。




あくまで推測だが、これはクエのようなハタ類の魚のものではないか?



だとすると、昨日の長男のラインブレイクとも矛盾がない。




この魚はリリース。

このメバルは襲われたことが、結果的には命拾いに繋がったね〜。



しかし、今日はジグ単の射程距離は渋く、その後は長男、嫁さんも苦戦。




私は昨日の教訓から、棚を浅めにして沖をフロート攻め。





その甲斐あって、20アップを3匹ゲット。


2017初釣り



粘れば、数はもう少し伸ばせそうでしてが、連日釣行では流石に…



次回はポイント、攻め方なんかを変えて、試行錯誤モードでやってみたいと思います。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017初釣り
    コメント(0)