2018年07月22日
3日越しの検証
金曜日に豆アジのポイント開拓、そしてツ抜けを達成し、土曜日はブログアップはできなかった内容。同じポイントに出かけ、キャッチ1匹…
明らかに活性が落ちていた…
ようやく掛けても、ことごとくバラシ。
やっとの思いで掛けたアジをバラすのはもったいないので、アジングアシストフックを購入。
そして、日曜日。
短時間勝負。
結果としては…



うち1匹は嫁さん、アシストフックなしです…
自分バラシがなかったことを考えると、やはりアシストフックの効果は大きかったと思います。
活性が高い時はアシストなし、低い時はアシストフックの力を借りてキャッチ率を高める…
そんな風に使い分けができればいいなぁ…
と思います。
明らかに活性が落ちていた…
ようやく掛けても、ことごとくバラシ。
やっとの思いで掛けたアジをバラすのはもったいないので、アジングアシストフックを購入。
そして、日曜日。
短時間勝負。
結果としては…



うち1匹は嫁さん、アシストフックなしです…
自分バラシがなかったことを考えると、やはりアシストフックの効果は大きかったと思います。
活性が高い時はアシストなし、低い時はアシストフックの力を借りてキャッチ率を高める…
そんな風に使い分けができればいいなぁ…
と思います。
Posted by maharu at 23:32│Comments(0)
│釣行記