2019年03月03日
渥美ダブルヘッダー
今日、土曜日は春本番のような暖かな天気。
そんな陽気に誘われて、渥美ダブルヘッダーに出かけました。
まず、昼の部。
最近通っているアジのポイントへ。
相変わらず賑やかで、入る場所を見つけるのにも一苦労したが、まぁまぁの釣り座を確保できた。
周りを見るとエサでの釣果が渋い状況だったので、少し不安になる。
始めるとあちこちで上がっているサッパらしきアタリが多い。
そして、ようやく…

少しサイズ落ちたかな…
その後は夕まずめに向けてサッパの合間を縫って、ポツポツと釣れた。
結局暗くなる前に6匹。
つづいて半島先端方面に向かう 。
狙いはメバル。
すでにすっかり暗くなっている。
釣り始めてすぐに、嫁さんのドラッグがけたたましく鳴った。
水面を確認すると、銀色の魚体が。
慌ててクルマにタモを…

見事にネットイン。
その後も、頑張って続けるが、メバルからのコンタクトがなく、このままストップフィッシング。

そんな陽気に誘われて、渥美ダブルヘッダーに出かけました。
まず、昼の部。
最近通っているアジのポイントへ。
相変わらず賑やかで、入る場所を見つけるのにも一苦労したが、まぁまぁの釣り座を確保できた。
周りを見るとエサでの釣果が渋い状況だったので、少し不安になる。
始めるとあちこちで上がっているサッパらしきアタリが多い。
そして、ようやく…

少しサイズ落ちたかな…
その後は夕まずめに向けてサッパの合間を縫って、ポツポツと釣れた。
結局暗くなる前に6匹。
つづいて半島先端方面に向かう 。
狙いはメバル。
すでにすっかり暗くなっている。
釣り始めてすぐに、嫁さんのドラッグがけたたましく鳴った。
水面を確認すると、銀色の魚体が。
慌ててクルマにタモを…

見事にネットイン。
その後も、頑張って続けるが、メバルからのコンタクトがなく、このままストップフィッシング。

Posted by maharu at 01:47│Comments(0)
│釣行記