2019年10月27日
三者三様
26日土曜日は、長男が関東から戻ってきたので、少し風はつよかったが、嫁さんと三人で浜名湖へ。
即位の礼の日にマゴチとワニゴチを釣ったポイントに入ると、すごい風。
波も強い。
ジグヘッドを、2.5gと少し重めにしてマゴチを意識してキャスト。
風でラインスラックかかなり出ているが、2.5gだからボトムノックしてるな…と思っていると、何か感触がバイトっぽいので、合わせると、魚の引き。
軽く抜き上げると、ワニ…ではなくマゴチだった。

30くらいのマゴチ。
これで勢いづいたか、今度は長男がマゴチの25くらいのをキャッチ。
これは写真撮る前にリリース。
その後、静かだった嫁さんのロッドが今日もしなる。
浮いてきたのはマゴチ。
しかもデカイ…
なんとかランディングできたが、残念ながら写真に収める前に暴れてオートリリース。
推定、55くらい。
今日も2.5lbフロロと1.2gジグヘッドでのキャッチ。
恐るべし…
その後、嫁さん、ワニゴチ追加。
こちらは写真に収めたが…ピンぼけ。

日が沈んで、暗くなってきたので、今度はシーバス狙いに切り替えると…
長男がロッドを大きくしならせている。
しなる様子を見ていた嫁さんがチヌ!と叫ぶ。
確かに下に突っ込むチヌらしい引きだ…
なかなか浮いてこず、ストラクチャーに巻かれそうで、バラしの心配をしたが…

40キビレ。
よく引くわけだ…
これも1.5グラムジグヘッドのライトタックルでのキャッチ。

マゴチとワニゴチのツーショットにキビレが仲間入り。
今度は自分の番…
実はシーバス狙いでは、少しばかり可能性を感じていた。
過去の経験で、浜名湖の似たようなシチュエーションでのパターンが有効では?と考えていた。
ルアーもそのパターンにはまっていたTUNED K-TENだけを用意して、流れにのせながら、食うならここ!と思うポイントを通すと…
そして、ヒット!
エラ洗い!
流れが加担してなかなか寄ってこず、ドラグが出される。
焦らずじっくり弱らせ、結果は…

65だったがよく引いて楽しめました。
まだ、追加できそうな気もしたが、たのポイントもチェックしたかったので、2カ所をランガン…
しかし、こちらは予想に反して、厳しい状況。
ここでストップフィッシング。
三人それぞれ、いい釣りができました。
即位の礼の日にマゴチとワニゴチを釣ったポイントに入ると、すごい風。
波も強い。
ジグヘッドを、2.5gと少し重めにしてマゴチを意識してキャスト。
風でラインスラックかかなり出ているが、2.5gだからボトムノックしてるな…と思っていると、何か感触がバイトっぽいので、合わせると、魚の引き。
軽く抜き上げると、ワニ…ではなくマゴチだった。

30くらいのマゴチ。
これで勢いづいたか、今度は長男がマゴチの25くらいのをキャッチ。
これは写真撮る前にリリース。
その後、静かだった嫁さんのロッドが今日もしなる。
浮いてきたのはマゴチ。
しかもデカイ…
なんとかランディングできたが、残念ながら写真に収める前に暴れてオートリリース。
推定、55くらい。
今日も2.5lbフロロと1.2gジグヘッドでのキャッチ。
恐るべし…
その後、嫁さん、ワニゴチ追加。
こちらは写真に収めたが…ピンぼけ。

日が沈んで、暗くなってきたので、今度はシーバス狙いに切り替えると…
長男がロッドを大きくしならせている。
しなる様子を見ていた嫁さんがチヌ!と叫ぶ。
確かに下に突っ込むチヌらしい引きだ…
なかなか浮いてこず、ストラクチャーに巻かれそうで、バラしの心配をしたが…

40キビレ。
よく引くわけだ…
これも1.5グラムジグヘッドのライトタックルでのキャッチ。

マゴチとワニゴチのツーショットにキビレが仲間入り。
今度は自分の番…
実はシーバス狙いでは、少しばかり可能性を感じていた。
過去の経験で、浜名湖の似たようなシチュエーションでのパターンが有効では?と考えていた。
ルアーもそのパターンにはまっていたTUNED K-TENだけを用意して、流れにのせながら、食うならここ!と思うポイントを通すと…
そして、ヒット!
エラ洗い!
流れが加担してなかなか寄ってこず、ドラグが出される。
焦らずじっくり弱らせ、結果は…

65だったがよく引いて楽しめました。
まだ、追加できそうな気もしたが、たのポイントもチェックしたかったので、2カ所をランガン…
しかし、こちらは予想に反して、厳しい状況。
ここでストップフィッシング。
三人それぞれ、いい釣りができました。
Posted by maharu at 00:49│Comments(0)
│釣行記