2019年12月28日
寒さを忘れるアジング
年末年始休暇の初日。
嫁さん、関東から帰省した長男と3人で夕まずめからのアジングへ。
そこそこ風はあるが、釣りとしてはなんとかなりそう。
しかし、気温はかなり低いし、風でますます寒く感じる…
ポイント到着は16時、既にゴールデンタイムか?と思ったら、なかなか反応がない。
しばらくして…
小さなアタリに合わせると、なかなかの手ごたえ。
一発目から25のナイスサイズ。
その後、長男がラッシュ。
時間を追って変化するパターンをつかみながら、良型も混ぜながら数を積む…
途中、謎の大物にラインブレイクさせられたり、その後はヒラセイゴをキャッチしたり…
一方で自分のほうはパターンに適応できていないのか、沈黙の時間が長く、たまに釣れる程度。
結局、釣果は…

こんな感じでした。
長男が大活躍してくれたおかげ…
近いうちに再挑戦したいと思います。
嫁さん、関東から帰省した長男と3人で夕まずめからのアジングへ。
そこそこ風はあるが、釣りとしてはなんとかなりそう。
しかし、気温はかなり低いし、風でますます寒く感じる…
ポイント到着は16時、既にゴールデンタイムか?と思ったら、なかなか反応がない。
しばらくして…
小さなアタリに合わせると、なかなかの手ごたえ。
一発目から25のナイスサイズ。
その後、長男がラッシュ。
時間を追って変化するパターンをつかみながら、良型も混ぜながら数を積む…
途中、謎の大物にラインブレイクさせられたり、その後はヒラセイゴをキャッチしたり…
一方で自分のほうはパターンに適応できていないのか、沈黙の時間が長く、たまに釣れる程度。
結局、釣果は…

こんな感じでした。
長男が大活躍してくれたおかげ…
近いうちに再挑戦したいと思います。
Posted by maharu at 23:37│Comments(0)
│釣行記