< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › 赤潮の隙間を探って

2022年10月23日

赤潮の隙間を探って

22日の土曜日、渥美方面へ。

浜名湖か迷ったが、渥美のほうがマッタリと釣りができるし、これから季節風が吹いてくると、釣りづらくなるから。



夕まずめ少し前から、ポイントに入るが、海は一面真っ赤。


潮目に沿って、死んだ小魚が浮いてる。


すぐに見切って移動。


次のポイントも赤い…



一応、やってみるが全く釣れる気がしない…



移動して、夜の本命ポイントに早めに入ってみる。




ここも少し怪しい色だが、何とかなりそう。



釣り初めていきなり嫁さんのライトタックルが、大きく曲がってる。




何と



赤潮の隙間を探って

写真は暗いですが、実際は夕方です。


ここにも右向きじゃなくて、左向きもいるんだ。



その後、アジの活性が高く、ラフなアクションに結構反応がいい



必要量だけキープできたので、検証したかった次のポイントへ。


あれ?




辛うじて追加1



ライトで確認したら、水が赤い。



なるほど。




今日はこれでストップフィッシングです。




赤潮の隙間を探って







同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤潮の隙間を探って
    コメント(0)