2022年10月30日
サーフスター
今日は北西の季節風がかなり強そうな予報だったので、最近流木で避けていたサーフへ。
夕まずめ狙い。
人が多そうなところは避け、15時頃エントリー。
少し前に中古でサーフスターアローズを買ったので、試してみる。
試すというより、懐かしむと言った方が正解かも。
サーフルアーをはじめた頃に、ちょっと頑張って買ったのが、サーフスターのSGP96M
シルバーのブランクが今も新鮮。
手に入れたのは、アローズだが、基本的には変わらない。
今となっては太めだが、比重の軽いブランクは扱い安く、慣れてきてフルキャストすると、プラグもメタジも、気持ちよく飛んでいく。
あとは、釣果だが、メッキに追われるベイトが逃げ回る状況のなか、なかなかルアーへ反応する魚がいない。
アクションに少し工夫を加えてみると、ようやく

ソゲがヒット。
何とかボは逃れました。
日没近くには、そこそこのヒラメ?らしきバイトガイドあり、少しだけファイトするも、フックアウト。
貴重なチャンスを活かせず、その後は反応なく終了。
ナイトは湾側をチェックするが、予想以上にダバダバの悪条件。
予報では穏やかな明日に期待して、ストップフィッシング。
明日もサーフに行ってみよう。
夕まずめ狙い。
人が多そうなところは避け、15時頃エントリー。
少し前に中古でサーフスターアローズを買ったので、試してみる。
試すというより、懐かしむと言った方が正解かも。
サーフルアーをはじめた頃に、ちょっと頑張って買ったのが、サーフスターのSGP96M
シルバーのブランクが今も新鮮。
手に入れたのは、アローズだが、基本的には変わらない。
今となっては太めだが、比重の軽いブランクは扱い安く、慣れてきてフルキャストすると、プラグもメタジも、気持ちよく飛んでいく。
あとは、釣果だが、メッキに追われるベイトが逃げ回る状況のなか、なかなかルアーへ反応する魚がいない。
アクションに少し工夫を加えてみると、ようやく

ソゲがヒット。
何とかボは逃れました。
日没近くには、そこそこのヒラメ?らしきバイトガイドあり、少しだけファイトするも、フックアウト。
貴重なチャンスを活かせず、その後は反応なく終了。
ナイトは湾側をチェックするが、予想以上にダバダバの悪条件。
予報では穏やかな明日に期待して、ストップフィッシング。
明日もサーフに行ってみよう。
Posted by maharu at 00:00│Comments(0)
│釣行記