< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › 終盤のアプローチ

2022年12月03日

終盤のアプローチ

一昨日の木曜日に4回目のコロナワクチンを接種。

翌金曜日は発熱して、今日はおさまった。

何となくダルさは残るものの、昼過ぎからサーフへ。



人の比較的少ないエリアを選んんだが、自分としては実績ポイント。



…ノーバイト…



というか、ノーベイト?



17時前に次のポイントへ移動




狙いはアジ。



シーズンも終盤でアジのいそうなポイントは、限られてきた。




フロートの出番。




とにかく距離を稼ぐ必要がある。




釣りはじめて程なく、一匹目をキャッチ。



続くか…



フロートで遠い距離から伝わるバイトは、微かであっても近距離のジグ単と比べて乗せるのは難しい…



合わせには苦労しながら、一匹、また一匹…と追加していく



時折、チーバスが混ざるが、だんだんとチーバス優勢になり、アジの数が伸びなくなる



あまり無理して体調に影響してもいけないので、20時前の早めのストップフィッシング。




サイズは平均18、いいのは20ジャストくらいのもいました。


終盤のアプローチ


タグ :渥美,アジ

同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
終盤のアプローチ
    コメント(0)