< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › 失敗を糧に

2013年01月26日

失敗を糧に

今日は金曜、前回の釣行日だった水曜日と打って変わって激寒。



ちょっと行くのをためらったが、日曜日に仕事があって、土曜の夜は出られそうになかったので、寒さを押して今晩も浜名湖のパイルマンに・・・。





現着すると、金曜日なのに誰もいない。





嫌な予感。












が、的中!







大抵、何らかの魚からのシグナルがあるのだが、今日はいつものパターンで時合いと踏んだ時間になっても、何の反応も得られないまま。







時合いに合わせて来たのであろう、まわりのアングラーも誰一人魚を掛けている気配がない。







たった2日のことだが、急激な気温の変化で魚の動きが変わったのだと踏んだ。






これは、喰らったか!?









ならば、ちょっと違ったことを。











水をかき分け、ポイントを大きく移動。










そこには、急激な駆け上がりがある。








上のレンジから下に。


ZBLタイダルから9S、そしてロリべ。








すると・・・




駆け上がりに突っかかったような感触とともに、はっきりとした魚信が続いた!!








もう、面倒なことは抜きに、ネットは使わず、一気に岸までズリ上げ。









失敗を糧に


50cmとちょい。








まぁ、ここではうれしいサイズかな。










ロッドはもちろんtamランジーノ。



今回も、ソリッドティップのアドバンテージが充分発揮されたヒットでした。





これで、タムランジーノはデビュー戦から3戦負け知らず。










今度は、60アップ、70アップをかけて感触を味わってみたいが・・・。







それにしても、寒かった。



終わるころは、指先がしびれて、気分が悪くなりそうなくらい寒かった(笑







でも、また行くんだよな~(笑


同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
失敗を糧に
    コメント(0)