2013年01月26日
失敗を糧に
今日は金曜、前回の釣行日だった水曜日と打って変わって激寒。
ちょっと行くのをためらったが、日曜日に仕事があって、土曜の夜は出られそうになかったので、寒さを押して今晩も浜名湖のパイルマンに・・・。
現着すると、金曜日なのに誰もいない。
嫌な予感。
が、的中!
大抵、何らかの魚からのシグナルがあるのだが、今日はいつものパターンで時合いと踏んだ時間になっても、何の反応も得られないまま。
時合いに合わせて来たのであろう、まわりのアングラーも誰一人魚を掛けている気配がない。
たった2日のことだが、急激な気温の変化で魚の動きが変わったのだと踏んだ。
これは、喰らったか!?
ならば、ちょっと違ったことを。
水をかき分け、ポイントを大きく移動。
そこには、急激な駆け上がりがある。
上のレンジから下に。
ZBLタイダルから9S、そしてロリべ。
すると・・・
駆け上がりに突っかかったような感触とともに、はっきりとした魚信が続いた!!
もう、面倒なことは抜きに、ネットは使わず、一気に岸までズリ上げ。

50cmとちょい。
まぁ、ここではうれしいサイズかな。
ロッドはもちろんtamランジーノ。
今回も、ソリッドティップのアドバンテージが充分発揮されたヒットでした。
これで、タムランジーノはデビュー戦から3戦負け知らず。
今度は、60アップ、70アップをかけて感触を味わってみたいが・・・。
それにしても、寒かった。
終わるころは、指先がしびれて、気分が悪くなりそうなくらい寒かった(笑
でも、また行くんだよな~(笑
ちょっと行くのをためらったが、日曜日に仕事があって、土曜の夜は出られそうになかったので、寒さを押して今晩も浜名湖のパイルマンに・・・。
現着すると、金曜日なのに誰もいない。
嫌な予感。
が、的中!
大抵、何らかの魚からのシグナルがあるのだが、今日はいつものパターンで時合いと踏んだ時間になっても、何の反応も得られないまま。
時合いに合わせて来たのであろう、まわりのアングラーも誰一人魚を掛けている気配がない。
たった2日のことだが、急激な気温の変化で魚の動きが変わったのだと踏んだ。
これは、喰らったか!?
ならば、ちょっと違ったことを。
水をかき分け、ポイントを大きく移動。
そこには、急激な駆け上がりがある。
上のレンジから下に。
ZBLタイダルから9S、そしてロリべ。
すると・・・
駆け上がりに突っかかったような感触とともに、はっきりとした魚信が続いた!!
もう、面倒なことは抜きに、ネットは使わず、一気に岸までズリ上げ。
50cmとちょい。
まぁ、ここではうれしいサイズかな。
ロッドはもちろんtamランジーノ。
今回も、ソリッドティップのアドバンテージが充分発揮されたヒットでした。
これで、タムランジーノはデビュー戦から3戦負け知らず。
今度は、60アップ、70アップをかけて感触を味わってみたいが・・・。
それにしても、寒かった。
終わるころは、指先がしびれて、気分が悪くなりそうなくらい寒かった(笑
でも、また行くんだよな~(笑
Posted by maharu at 02:34│Comments(0)
│釣行記