< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › サーフで尺アジ

2015年05月23日

サーフで尺アジ

今日は久々に西湘サーフに行ってきました。


先週も足を運んでは見たものの、台風の影響のうねりが激しく、結局サーフには立ちませんでした。



戸塚に住んで1年半、手狭な集合住宅暮らしのため、ウェーダーの保管状態も悪く、どうやら寿命が来てしまったので、新しいウェーダーを購入して、今日がデビュー。

先代がダイワのスーパーブレス、今回はダイワのソルトブレス。

デザイン以外にどこが違うかよくわかりませんが、今回はソールがフェルトスパイクで、三浦とかの磯場でも使いたいと思います。




嫁さんを小田原市街地に降ろして、一路ポイントへ。



できれば、ワームとジグで丹念にサーフを探って、なんとかフラットを獲りたいと考えていました。


3時過ぎから釣行開始。

遠くには小さいながら鳥山が・・・

先行のアングラーさんの情報では、このあたりと思しきエリアで朝方が熱かったらしい。




自由にランガンできる状況だったので、青物も意識しながら、ジグとワームを中心に移動しながら探るが、全く反応がない。

一度、鳥山が射程圏内に入ったものの、何も起きることはありませんでした。


日も暮れてきたたので、フラットメインの釣りに切り替えるためエリア内でポイントを大きく変える。




先ほど情報をいただいた先行アングラーさんも同じように移動していたので、並んでキャストしていると、カタクチが打ち上げられ始めた。



これはチャンスとジグをキャストして、リフト&フォールのフォールに反応が・・・





ここぞとばかりに合わせを入れると、待ちに待った魚の手ごたえ。





しかし、予想以上に手ごたえがなく、簡単によってきて・・・


姿が見えて、最初はエソに見えて、次はサバに見えて・・・


ランディングしてみると・・・















サーフで尺アジ



なんと見た目で尺越えとわかるナイスなアジニコニコ







そのあとも追加を狙うが、写真を撮っていたり、魚をビニールに入れたりしている間に群れがいなくなったのか、反応を得られなかった。






そうこうしているうちに、目の前に本日最大の鳥山が出現し、しばらくするとすぐ目の前がイワシで真っ黒になり、次の瞬間、波で一気に打ち上げられてきた!



これで釣れなきゃいつ釣るの?と思えたが、ルアーには反応がなく、しばらくすると海は静かになってしまった。





しかし、しばらくしてお隣さんのロッドが大きく曲がっているではないか・・・


ゲットしたのはナイスサイズのマゴチ。





私も俄然やる気が出て、バイブレーションをリフト&フォールさせていると・・・




「ガツン!!」と強力なバイト。






マゴチ特有の手応えだったが、過去に釣ったものよりも強力・・・


バラしたくなかったので、一気に寄せて、一気にランディングしようとしたら・・・





寄せ波のなかから、バイブだけがすっ飛んできた・・・眠っzzz






本当にあと一歩で獲物の顔が見えただけに・・・残念!







その後しばらく打って、反応がなかったのでストップフィッシング。





あの後、夜もやっていれば、シーバスなんかも期待ができそうだったが・・・。








とはいえ、サーフからこのサイズのアジを釣ることができたので、まぁ、今日のところはよしとして、また次回にリベンジしたいと思います炎


サーフで尺アジ




同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サーフで尺アジ
    コメント(0)