2016年07月24日
ライトゲーム家族
土曜日は次の日も休みということもあって、嫁さん、長男、次男、つまり家族全員で三浦方面の漁港に行きました。
と言っても、家族での釣行は最近はいつものことなのですが。
今日は最近入手したホウリアイランド85とライトゲームの中でも、フィネス度を高め、フィネッツァコルトの二刀流。
まずはホウリアイランからスタートして、漁港の出口をジグのキャスティングで攻めると、すぐにサバが反応してくれて難なくゲット。
幸先がいいと思ったら、その後は何故か全く続かず。
コルトに持ち替え1.5gのジグヘッドでスロープをワインドで攻めると今度はメバル登場。

スロープでの反応が続かず、今度はスロープ横の小磯に乗って、沖に向かって見えている潮目にキャスト。


こんな魚たちが相手をしてくれる。
そうこうしていると、これまでにない強烈な引き…
何とか手前まで寄せたが、最後に足元の根に邪魔されてラインブレイク。
気を取り直して続けると、今度も同様のアタリと手ごたえが…
ドラグを固めにロッドを立てながら強引に寄せてランディングすると…

20オーバーのナイスなメバルでした。
デイのワインドパターンがハマった感じ。
ちょうど同じくして反対側の突堤で嫁さんが、20オーバーのカサゴを上げて歓声を上げている。
自分のほうは、この1尾を境に反応が薄れてきたのと、潮が高くなってきて足場がなくなってきたので、家族のいる突堤方面へ。
暗くなってきて、最初の小磯が気になったので、今度はウェーダー履いて岩に乗る。
しかし、この辺りの漁港の共通点とも言える、防犯?のためのライトアップの影響で逆に夜の部は魚の反応が劇渋。
攻められるような明暗、名案もなく、結局はサイズの伸びないカサゴとメバルを数匹釣っただけ。
その間に、嫁さんがサイズアップの25カサゴ、長男がホウボウをゲットしたりで、そこそこ大漁に…
結局、11時まで粘ってしまい、お持ち帰りは…

こんな感じ。
デイでメバルが釣れたのは自分にとって収穫でした。
それにしても最近の嫁さんの水揚げはスゴイ…
と言っても、家族での釣行は最近はいつものことなのですが。
今日は最近入手したホウリアイランド85とライトゲームの中でも、フィネス度を高め、フィネッツァコルトの二刀流。
まずはホウリアイランからスタートして、漁港の出口をジグのキャスティングで攻めると、すぐにサバが反応してくれて難なくゲット。
幸先がいいと思ったら、その後は何故か全く続かず。
コルトに持ち替え1.5gのジグヘッドでスロープをワインドで攻めると今度はメバル登場。

スロープでの反応が続かず、今度はスロープ横の小磯に乗って、沖に向かって見えている潮目にキャスト。


こんな魚たちが相手をしてくれる。
そうこうしていると、これまでにない強烈な引き…
何とか手前まで寄せたが、最後に足元の根に邪魔されてラインブレイク。
気を取り直して続けると、今度も同様のアタリと手ごたえが…
ドラグを固めにロッドを立てながら強引に寄せてランディングすると…

20オーバーのナイスなメバルでした。
デイのワインドパターンがハマった感じ。
ちょうど同じくして反対側の突堤で嫁さんが、20オーバーのカサゴを上げて歓声を上げている。
自分のほうは、この1尾を境に反応が薄れてきたのと、潮が高くなってきて足場がなくなってきたので、家族のいる突堤方面へ。
暗くなってきて、最初の小磯が気になったので、今度はウェーダー履いて岩に乗る。
しかし、この辺りの漁港の共通点とも言える、防犯?のためのライトアップの影響で逆に夜の部は魚の反応が劇渋。
攻められるような明暗、名案もなく、結局はサイズの伸びないカサゴとメバルを数匹釣っただけ。
その間に、嫁さんがサイズアップの25カサゴ、長男がホウボウをゲットしたりで、そこそこ大漁に…
結局、11時まで粘ってしまい、お持ち帰りは…

こんな感じ。
デイでメバルが釣れたのは自分にとって収穫でした。
それにしても最近の嫁さんの水揚げはスゴイ…
Posted by maharu at 11:35│Comments(0)
│釣行記