< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › ようやくベイトフィネスで…

2018年04月01日

ようやくベイトフィネスで…

桜もピークが過ぎそうな3月最後の土曜日、穏やかな気候に誘われて渥美ロックに出かけました。


今回は夕まずめからベイトフィネスロックメインで、ポイントもそれを意識して選択。

といってもピンポイントと言う意味ではそこでの釣りは初めて。
ただ、地元アングラーとの会話では期待ができそうなポイント。

現着して確認するといい感じで敷石が入っている。


早速タックルをセット。

今日のリグはテキサスではなく、Decoyのオフセットジグヘッド。
これを釣具店で見つけた時に、0.9 1.8 2.5グラム全ての在庫を大人買いした。


敷石のブレイクを舐めるようにトレース。



するとすぐさま反応が…






ようやくベイトフィネスで…



小さいがとりあえず1匹。




その後も夕まずめの活性は抜群で、当たりが頻発、小さいのか、なかなか乗らないが、そうこうしているとかなり強烈な手応えが…






ようやくベイトフィネスで…


20は超えたかな…




暗くなると反応が少なくなったが、それでもたまに反応があり…






ようやくベイトフィネスで…


25には足らずだが、グッドコンディション。



暗くなりサイズが上がって、ポイントも少し沖目になったかな…



反応がなくなったので、小移動して敷石のあるところを探ると、当たるがサイズが小さい。



でも大きいヤツもいるはず…と粘っていると…








ようやくベイトフィネスで…



23くらい。








これで今日は満足してストップフィッシング。






ここ数回の釣行で、いい加減なんとかしなければ…とトライしていたベイトフィネスロックゲーム。




ようやく結果が出てくれました。




これを弾みにして、これからも色々とトライして行こうと思います。












同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようやくベイトフィネスで…
    コメント(0)