2018年08月11日
浜名湖アジング
明日から夏季休暇…
定時で仕事を終えて、嫁さんと東京から帰省中の長男と三人でアジングに。
西か東か思案した結果、長男が浜名湖がいいのでは?ということで、浜名湖に決定。
エリアを絞り込み、あとは細かくランガンすることで、アジを見つけられるだろう…
そんな思惑を胸に、ポイントに到着。
やはり灯りをキーファクターとして、撃ち探っていくが、潮が淀んだところが多く、なかなか反応がない。
しばらくして、アジがライズしているポイントを発見、エサ師が底は反応ないと言ってたので、表層をトレースするとヒット!
しかし、惜しくもオートでポチャリ…
その後アタリが遠ざかる。
先行のアジンガーさんの話では、1時間強で5匹キャッチとのこと。
結局、エリア内を小移動?中移動?くらいして、エサ釣りの親子がアジを連発しているポイントを発見!
シラスをエサにしているという。
たなも浅かったので、ワームで表層を攻める…
時々、アタリはあるが乗らない。
下手にアクションつけるより、サビくようにゆっくり漂わせるといいみたいだ。

やっと1匹。
ここまでが長かった…
嫁さん、長男も合流して、パターンを的確に掴んだ長男が連発。
それに煽られ嫁さん、自分も…
気づけば、もう日付が変わってたのでストップフィッシング…
いつもと違ったアジングを楽しめました。

定時で仕事を終えて、嫁さんと東京から帰省中の長男と三人でアジングに。
西か東か思案した結果、長男が浜名湖がいいのでは?ということで、浜名湖に決定。
エリアを絞り込み、あとは細かくランガンすることで、アジを見つけられるだろう…
そんな思惑を胸に、ポイントに到着。
やはり灯りをキーファクターとして、撃ち探っていくが、潮が淀んだところが多く、なかなか反応がない。
しばらくして、アジがライズしているポイントを発見、エサ師が底は反応ないと言ってたので、表層をトレースするとヒット!
しかし、惜しくもオートでポチャリ…
その後アタリが遠ざかる。
先行のアジンガーさんの話では、1時間強で5匹キャッチとのこと。
結局、エリア内を小移動?中移動?くらいして、エサ釣りの親子がアジを連発しているポイントを発見!
シラスをエサにしているという。
たなも浅かったので、ワームで表層を攻める…
時々、アタリはあるが乗らない。
下手にアクションつけるより、サビくようにゆっくり漂わせるといいみたいだ。

やっと1匹。
ここまでが長かった…
嫁さん、長男も合流して、パターンを的確に掴んだ長男が連発。
それに煽られ嫁さん、自分も…
気づけば、もう日付が変わってたのでストップフィッシング…
いつもと違ったアジングを楽しめました。

Posted by maharu at 11:06│Comments(0)
│釣行記