2019年05月01日
平成ラスト釣行
日間賀島帰りの翌日、朝からの雨も夕方には収まり、気になるのは東からの強風。
しかし、逆にこんな状況だからこそのポイントがあるのでは?
そんな考えが長男と一致して、選択したポイントへ。
到着すると、思いの外、風が強くない…
タックルはシーバスが来てもいいように、少し固めのロッドに、ラインもPE。
狙っていたピンスポに早速向かい、スタート。
いきなりヒットするがバラシ…
すると、近くの長男にもヒット!
何とアジ!
さっきバラしたのも、チーバスかと思ったが、アジだったらしい…
その後…

自分もアジをキャッチ!
その後は、キャストごとにバイトが続き、数が伸びていく…
サイズもどれも20〜22くらい。
こんな時こそ、と色々なワームを試す…
やはりワームごとに反応が変わる…
因みに、今回はクリア系のワームに反応がよかった。
かたや一方で、全く反応が得られないワームも…
しばらくして反応がなくなり、気づけば9時近くなっていたのでストップフィッシング。

平成ラスト釣行は、運良く好釣果に恵まれました。
しかし、逆にこんな状況だからこそのポイントがあるのでは?
そんな考えが長男と一致して、選択したポイントへ。
到着すると、思いの外、風が強くない…
タックルはシーバスが来てもいいように、少し固めのロッドに、ラインもPE。
狙っていたピンスポに早速向かい、スタート。
いきなりヒットするがバラシ…
すると、近くの長男にもヒット!
何とアジ!
さっきバラしたのも、チーバスかと思ったが、アジだったらしい…
その後…

自分もアジをキャッチ!
その後は、キャストごとにバイトが続き、数が伸びていく…
サイズもどれも20〜22くらい。
こんな時こそ、と色々なワームを試す…
やはりワームごとに反応が変わる…
因みに、今回はクリア系のワームに反応がよかった。
かたや一方で、全く反応が得られないワームも…
しばらくして反応がなくなり、気づけば9時近くなっていたのでストップフィッシング。

平成ラスト釣行は、運良く好釣果に恵まれました。
Posted by maharu at 02:27│Comments(0)
│釣行記