2019年05月02日
令和ファースト釣行
令和の初日、昨日の平成ラスト釣行から連日の釣行となった。
雨の止んだ夜8時過ぎからスタートフィッシング。
ポイントは昨夜と同じ。
風向きが昨日とは真逆の状況で、魚の居場所や反応はどう変わったか…
昨日は攻めなかったポイントで…

令和ファーストフィッシュはメバルでした。
とりあえず、令和の初日に魚を釣ることができて、よかった…
今日は長男、そして昨日は休竿日の嫁さんと3人。
長男がヒラとマルのセイゴクラスを1匹ずつ。
自分にもアタリがあるが、何となくアジっぽい。
するとセカンドフィッシュが…

やはりアジでした。
昨日とは打って変わって渋い状況だったが、それだけに価値ある1匹。
そのあと、もう1匹追加。
表層の巻きに反応がよかった昨日に対して、今日は表層ではあったが、超デッドスローに反応があり、魚の溜まり場も違った…
その後、長男もアジを釣って、自分は今日一番のサイズをランディング寸前でラインブレイクでバラして、時合も終了。
短時間勝負の予定がついつい遅くまで遊んでしまった…
ここで、ストップフィッシング…
数はともあれ、難しい分、昨日より楽しい釣りでした。

雨の止んだ夜8時過ぎからスタートフィッシング。
ポイントは昨夜と同じ。
風向きが昨日とは真逆の状況で、魚の居場所や反応はどう変わったか…
昨日は攻めなかったポイントで…

令和ファーストフィッシュはメバルでした。
とりあえず、令和の初日に魚を釣ることができて、よかった…
今日は長男、そして昨日は休竿日の嫁さんと3人。
長男がヒラとマルのセイゴクラスを1匹ずつ。
自分にもアタリがあるが、何となくアジっぽい。
するとセカンドフィッシュが…

やはりアジでした。
昨日とは打って変わって渋い状況だったが、それだけに価値ある1匹。
そのあと、もう1匹追加。
表層の巻きに反応がよかった昨日に対して、今日は表層ではあったが、超デッドスローに反応があり、魚の溜まり場も違った…
その後、長男もアジを釣って、自分は今日一番のサイズをランディング寸前でラインブレイクでバラして、時合も終了。
短時間勝負の予定がついつい遅くまで遊んでしまった…
ここで、ストップフィッシング…
数はともあれ、難しい分、昨日より楽しい釣りでした。

Posted by maharu at 00:52│Comments(0)
│釣行記