2020年12月20日
マッチザベイト
今週末は寒かった…
そんななか、金曜日夜はナイトサーフシーバスで撃沈…
土曜日朝は、いつもの7時半浜INで、ブルーフェスの後の静かな海で撃沈…
土曜日の午後は、コノシロにしか触れず撃沈…
日曜日朝は休養…
そして日曜日の午後…
少し足を延ばして、田原方面へ…
寒いし、嫁さんもいるので、できるだけ風の影響を受けなさそうなサーフへ。
現地着、寒すぎて30分もせずに移動…
次のポイントは…
以外に暖かい…
部分的ではあるが、黒いベイトの塊がある…
目の前にきたが、何を投げても無反応…
嫁さんがルアーに引っ掛けてくると、10cmくらいのカタクチイワシ。
ちょうどいいサイズのルアーをケースに入れていたので、装着して海が黒くなっている少し周りを攻める…
しかし、反応がないので、ベイトの真下にきっとフラットがついているだろう…と
黒くなっているど真ん中にキャスト、ゆっくりとボトム周辺を動かしていると…
ググッと手ごたえ!
最近、コノシロや、ボラが多いので、また掛けてしまったか?と思いながら…
でも、よく引くので、コノシロではない…
波打ち際に見えたのは茶色の魚体…

やっぱりいたか…
よかった。
サイズは50くらいだか、よく引いた…
マッチザベイトのルアーは、ぶっ飛び君でした…
ベイトは遠かったので、ルアーの飛距離が効きました。
この後も同じパターンで追加を狙ったが、再現できず…
陽が陰ってきたので、粘らずストップフィッシング。
周りは誰も釣れていなかったので、まぁ、攻め方がよかったのかな…
そんななか、金曜日夜はナイトサーフシーバスで撃沈…
土曜日朝は、いつもの7時半浜INで、ブルーフェスの後の静かな海で撃沈…
土曜日の午後は、コノシロにしか触れず撃沈…
日曜日朝は休養…
そして日曜日の午後…
少し足を延ばして、田原方面へ…
寒いし、嫁さんもいるので、できるだけ風の影響を受けなさそうなサーフへ。
現地着、寒すぎて30分もせずに移動…
次のポイントは…
以外に暖かい…
部分的ではあるが、黒いベイトの塊がある…
目の前にきたが、何を投げても無反応…
嫁さんがルアーに引っ掛けてくると、10cmくらいのカタクチイワシ。
ちょうどいいサイズのルアーをケースに入れていたので、装着して海が黒くなっている少し周りを攻める…
しかし、反応がないので、ベイトの真下にきっとフラットがついているだろう…と
黒くなっているど真ん中にキャスト、ゆっくりとボトム周辺を動かしていると…
ググッと手ごたえ!
最近、コノシロや、ボラが多いので、また掛けてしまったか?と思いながら…
でも、よく引くので、コノシロではない…
波打ち際に見えたのは茶色の魚体…

やっぱりいたか…
よかった。
サイズは50くらいだか、よく引いた…
マッチザベイトのルアーは、ぶっ飛び君でした…
ベイトは遠かったので、ルアーの飛距離が効きました。
この後も同じパターンで追加を狙ったが、再現できず…
陽が陰ってきたので、粘らずストップフィッシング。
周りは誰も釣れていなかったので、まぁ、攻め方がよかったのかな…
Posted by maharu at 19:31│Comments(0)
│釣行記