< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › Hamanako strategy

2021年03月14日

Hamanako strategy

なんだかんだで2021年発のブログです。

緊急事態宣言でブログを休んでいたといえば、そう言えなくもないですが…



今週末は、荒天で釣りは行かないつもりでした。


土曜日は大人しくステイホーム、日曜日は昼から10kmランの後、嫁さんと関東から浜松に引っ越してきたばかりの長男のアパートへ。


釣り道具も一緒に…



夕方、アパートを出て、三人で浜名湖の風裏になりそうなポイントへ。


すでに釣り始めは真っ暗に。


風裏とはいえ、背中からの風に気を抜くと海に落とされそうな時も…


こんな状況だから、今日はライトタックルではなく、シーバスタックルを握る。



シンペンから始め、シャロー系のミノーと反応なく、バチ抜けを意識してニョロニョロにチェンジ。


すると…⁈
ショートバイト。


風と流れがそれぞれぶつかり合うが、流れが優って、しっかりと感じることができる。


流れを意識して、キャストポイントを変えながら探っていると、またルアーに小さな反応。


しかし乗らず。



ながれも弱くなり、バイトも再現しなくなり、諦めかけた頃、久々のバイト。


乗らないが、気合いを入れ直して、少し復活した流れを感じながら…



グッ!


乗った!


久々の浜名湖シーバスの感触。



ちょっと慎重になり過ぎ、時間をかけてしまったが、何とかネットイン!




Hamanako strategy


62くらい、グッドコンディションです。


それにしても、いいファイトだった…



日曜日にしては、粘りすぎたのでこれでストップフィッシング。


長男は浜松のアパート、嫁さんと自分は豊橋の家へ…


因みに、今年のファーストフィッシュは浜名湖のハゼ…

by パワーイソメ

Hamanako strategy

1月でも結構な浅場にハゼのスポット発見。



その後は、メバルの型狙いで渥美通い。


週末の大潮パターン。

Hamanako strategy


週末の小潮パターン

Hamanako strategy


再び、大潮パターン。

Hamanako strategy



22〜24クラスがいい感じで顔を出してくれます。



海が落ち着いたら、そろそろ、サーフかな。









同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Hamanako strategy
    コメント(0)