< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › 久しぶりの表浜

2021年08月29日

久しぶりの表浜

サーフの荒れた週末ばかりで、なかなか行けず、サーフ以外のポイントを毎週攻めるも、大した釣果もなく、



土曜日に嫁さんと二度目のワクチンを接種して、少しダルかったが、渥美アジング。

嫁さんも発熱とかなく、二人ででかける。

いつ発熱するか?と恐る恐る釣り始めるも、西風が強すぎてすぐに撤収。


大事をとって帰宅。


2日の日曜日は朝からほぼ、普段どおりのコンディション。


のんびりとして、波情報を見ると、穏やかだったので16時頃、一人でサーフに。


自分は真夏でもウェーダー主義なので、暑い…

滝のように汗を流しながら、キャスト。


季節の移り変わりを感じる西風のなか、ワーム、メタルジグと攻めていく。


今日はロッド二刀流。

最近、カスタムにはまっていて、サーフでお気に入りのナイトメアカスタムのガイドを全てトルザイトに変更、リングサイズも思い切り小さくした。

もう一本は#1の折れたモアザン AGSをソリッドチューンしたもの。


この二本の初テストを兼ねての釣行。


まずはナイトメアカスタムのトルザイトカスタムから


ワームの後に、飛距離を出すためにメタジにすると、幸先よく…





久しぶりの表浜



久々のサーフマゴチ。



その後はモアザンに持ち替え恐る恐る、キャスト。


こちらも問題ない。


ソリッド特有のティップのしなやかさは求めていたとおり。


メタジは30gまで試したが、余裕はまだ感じられた。


モアザンでもメタジにマゴチらしきバイトがあったが、すぐにバラし…



結局、スミ1の釣果だったが、DIYカスタムロッドが思いどおりにできたことが確かめられてよかった。


特にチタンのYガイドから、トルザイトに総替えしたナイトメアカスタム、全く違うロッドに生まれ変わりました。

実は、これも10年くらい前に穂先を折ってしまい、tamさんにソリッドチューンしてもらってバリューアップしたものですが、今回、さらにガイドを替えたことで、張りと軽さとしなやかさが全て揃ったますますいいロッドになりました。


実は、まだ他にも色々手がけているので実戦投入が楽しみです。



ブログをサボっている期間に、

久しぶりの表浜

久しぶりの表浜


久しぶりの表浜


根魚のいい釣果の日がありました。

自分はキジハタ三連、嫁さんは尺に迫るタケノコ。


余談ですが、この日の締めくくりに、合わせた際のジグヘッドが直径わずか1ミリほどの穂先を直撃。

ティクト のロッキンビーストを使っていたのですが、ポッキンビーストに…


3センチほどのところで折れて、少し根元寄りからソリッドチューンしようと思いましたが、まだ穂先が充分細かったので、トップガイドをつけて、他のガイドの位置を少しずつずらしてDIY補修しました。


こんな感じで、毎日スレッド巻いたり、エポキシコーティング してフィニッシングモーターを回しています…








同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの表浜
    コメント(0)