< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › イトウクラフト DIYカスタムのテスト

2022年11月06日

イトウクラフト DIYカスタムのテスト

今日は季節風が強かった…


予報ではもう少し、穏やかだったのに。



そんななか、釣果は二の次?でカスタムロッドのテストに。



イトウクラフトのトラウトロッド



ティップが折れていて、ソリッドチューンした



ソリッドの選択に苦労した


というのも、このロッド、ボロンコンポジットで独特の粘りというか、柔軟性があり、ジャストエース のソリッドチューン用のティップ だと高弾性すぎて、ベンドカーブがいびつになってしまう


イシグロのタックルオフコーナーで、スタッフの作業台を1人勝手に使って、色々なティップを曲げ曲げして、パーツを選択



パーツの長さ、径はピッタリのものがあるはずもないので、必要な長さをどの径のあたりからカットするか


それによって、先端の径も必然的に決まる、つまり調子が決まる訳なので、なかなか難しい



折れたチューブラーに、接続する際の差し込みの長さ決めを行い、カットしたら、差込部の径を細くするために、ペーパーで根気よく削る


接続したら、ガイドをスレッドで巻いて固定して、エポキシで3回コーティング

フィニッシングモーターは必須


そんなプロセスを経て、今日のテスト。


自分はトラウト釣りには行かないので、海で



湾の砂浜で、2〜3gのプラグやジグヘッドを向い風にフルキャスト!



いい感じで振り抜け、気持ちよくライナーキャストでルアーが飛んで行く





探り歩くと、魚の反応が、濃いエリアに


イトウクラフト DIYカスタムのテスト



チーバス連発。




以前、使ったことがあるシルバークリークAGSよりかなり感度がいい


マテリアルが薄く軽く作られているようで、反響感度が非常にいい


これならアジングでも使えそう



本当はナイトで短時間でもアジングやりたかったが、流石に今日は日曜日ということで、5時の目安メロディーを合図にストップフィッシング


もう少しテストを続けたいと思います。


イトウクラフト DIYカスタムのテスト



イトウクラフト DIYカスタムのテスト
ソリッド接続部









同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イトウクラフト DIYカスタムのテスト
    コメント(0)