< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › 忘れ物を取りに…

2023年05月28日

忘れ物を取りに…

日曜日、


遅くまではできないから、明るいうちに結果のだせそうなポイントへ



志都呂に用事があって、その帰りに浜名湖へ。



時間があれば佐鳴湖の周りをランニングしたかったが、時間がなく、ランニングと釣りを天秤にかける…



気がつけば浜名湖でキャスト…




もう10年以上前、



朝陽が登って、リアクションの釣りをしていて、駆け上がりで、ルアーにアタックして反転するシーバスに反応して…


合わせ切れ…



トップガイドのsicリングが欠けていた…



前置きが長くなったが、何だかんだで、ほとんどそれ以来のこのポイント


その時と同じルアー、SMSのペランペランアクションで攻める



が、反応なし


そうはうまくいかんか…





同じリアクション系で、ボトムワインドに。




その数投目…



駆け上がりのところで



藻にかかったような感触



しかし、生命反応が…



いきなり走られる…



エイをスレで掛けたか…


あの周期的な重鈍な引き…



しかし、エイにしては時々素直に寄ってくる…


いきなり走る…やはりエイ?




水面に背びれが見える…




これは…





忘れ物を取りに…



やはり



シーバス




エラ付近にスレ掛かりしていた…


ロッドはセブンセンス892TRを自分でソリッドティップ チューンしたもの。


これまでもシーバスは釣って検証していたが、激しくシャクるボトムワインドでも問題なく使用できた。

これも収穫の一つ。



その後は一度バイトらしき反応があったが、タイムリミットを迎えてストップフィッシング。




明るい時間帯でシーバスの顔が見れてよかった…




番外編


土曜日のナイトの浜名湖で、こんなの釣れた…




忘れ物を取りに…


オニオコゼ?


のような、


目の間にアンコウのようなちょうちんがあるし…



何だろう?


⇨ネットで調べたら、どうやら「ハナオコゼ」らしい。










同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
忘れ物を取りに…
    コメント(0)