2010年09月21日
セイゴのアクアパッツァ
以前のホームページを含め、5年近いなかで、初めての料理ネタです。
通常、釣ったシーバスは刺身か、フライか、鍋の具だったんですが、冬にメバルのアクアパッツァを作ったら美味しかったので、今回はセイゴのアクアパッツァに挑戦。
完成したのが・・・・

かなりイケます。
レシピ・・・

ネットにたくさん載ってますよ(笑
でも、それではあまりに無責任なので・・・
一応、わが家でやったやり方を解説すると・・・
(材料)
・シーバス2匹
・アサリ
・ニンニク2片
・トマト2個(高すぎ!)
・白ワイン
(作り方)
・オリーブオイルを敷いたフライパンを熱する
・魚を載せて両面焼き色をつける
・アサリ、細かく刻んだニンニク、水おおさじ4杯、白ワイン(お好みの量)を加える
・3~5分、フタをして熱する
・適当な大きさに切ったトマトを加え、またフタをして熱する
・トマトが柔らかくなってきたところで、塩、コショウをまぶして、お好みに合わせてパセリ、ハーブなどの香草をのせて完成!!
あとはワインかビールがあればパーフェクト!!
お試しあれ。
通常、釣ったシーバスは刺身か、フライか、鍋の具だったんですが、冬にメバルのアクアパッツァを作ったら美味しかったので、今回はセイゴのアクアパッツァに挑戦。
完成したのが・・・・
かなりイケます。
レシピ・・・

ネットにたくさん載ってますよ(笑
でも、それではあまりに無責任なので・・・
一応、わが家でやったやり方を解説すると・・・
(材料)
・シーバス2匹
・アサリ
・ニンニク2片
・トマト2個(高すぎ!)
・白ワイン
(作り方)
・オリーブオイルを敷いたフライパンを熱する
・魚を載せて両面焼き色をつける
・アサリ、細かく刻んだニンニク、水おおさじ4杯、白ワイン(お好みの量)を加える
・3~5分、フタをして熱する
・適当な大きさに切ったトマトを加え、またフタをして熱する
・トマトが柔らかくなってきたところで、塩、コショウをまぶして、お好みに合わせてパセリ、ハーブなどの香草をのせて完成!!
あとはワインかビールがあればパーフェクト!!
お試しあれ。
Posted by maharu at 20:57│Comments(0)
│戯言