< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › 適当なダブルヘッダー、もちろん「ボ」

2010年09月26日

適当なダブルヘッダー、もちろん「ボ」

土曜日は会社の社員旅行で京都。


といっても、日帰りで現地集合・現地解散という変則なパターン。



京都駅に集合して、東山方面へ移動し、全員でお昼ごはん。



そのあとは、バラバラになって自由行動。




護国神社で坂本龍馬と中岡慎太郎、木戸孝允などのお墓を見て回り、そのまま歩いて清水寺、三十三間堂とまわり、お昼にのんだビールの影響もあって、体がヘトヘトに・・・




そして日曜日は、サーフへ。





実は私の高校の同級生にN君という、自動車ディーラーの社長がいるんですが、N君は一昨年のワラサフィーバーの時に、サーフでのルアーをはじめて、なんと最初にルアーで釣った魚がワラサだったという経歴の持ち主。

昨年から、シーズン中は行ける日はほとんど毎日サーフに通うようになり、今年もすでに相当数のマゴチ、そしてヒラメ5~6枚、シーバス等を釣っているという猛者。


今朝はN君と合流するため、彼が「定点観測」をしているサーフに。






しかし、前日の疲れで予定時間に起きれず、目が覚めたのは5時半過ぎ。






それでもと現地に行くと、予想通り・・・波が・・・







さすがのN君もお手上げ状態のよう。








以前、このサーフで同じような荒れ模様のときに、30gのメタジでシーバスを釣ったことがあったので、おなじように波の合間を見ながら30gのメタジをブン投げるが。。。





波だけではなく、ニゴリもキツく、釣れる気がしなかったので、仕事のため帰宅するN君を追っかけるようにサーフを後にした。。。







そして、昼過ぎから今度は珍しく嫁さんを連れて、先週シーバスを釣ったポイントに行ったが。。。






こちらもノーバイト。






デイパターンの検証という目的は半分くらい果たせたかも。






雨がパラパラしてきたので、諦めも早かった。


同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
適当なダブルヘッダー、もちろん「ボ」
    コメント(0)