< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › 久しぶり

2014年12月06日

久しぶり

今週末は、金曜日に豊橋で仕事の用事があり、月曜日も豊橋で仕事なので、土日も一人で豊橋です。

そこで考えたのが、久しぶりに渥美サーフに行くこと。

しかし、ほとんどのタックルは戸塚に持って来てある。

しかも出張は電車。

ロッドは一本ストックが置いてあったな…

ウェーダーは前のやつが置いてあったな…

少し浸水するけど(^^;;


リールとルアーがない。


仕方ないので、最小限のルアーとリール一個をビジネスバッグに忍ばせ、新幹線に。


流石にライジャケ持ってくわけにはいかないので、そこは妥協。

金曜日は普通に仕事。
夜はお酒を呑んで、久しぶりの自宅へ。



そして土曜日。

昼下がりから夜まで、心ゆくまでやろうと早めに出かける。




現地に着いて、着替えてると…




久しぶりのJOJOさん!

今年はマダカップには出られませんでしたが、今年もお会いできましたね



色々と最近の情報を教えていただきました。

ありがとうございました!




肝心の海況はというと、風は風裏で問題なかったんですが、波が結構高く、波足も長く、少しやり辛そう。


まだ明るいので、シグから始める。


一投目で、気づいた。

スプールのラインが全て出切って、結び目で辛うじて止まってた。


危ない、あぶない。


久しぶりに使うリールを持ってきたので、また、サーフでもあまり使ってなかったやつだったので、ラインの量を把握できてなかった…

仕方ないので、ジグはそっとキャスト。


バイブならフルキャストしても大丈夫。




そうこうしているうちに、ウェーダーのブーツの中が、冷んやりしてきた。

浸水がだんだんひどくなってくる。




しかし、せっかくの久しぶり渥美サーフなので、めげずに続ける。


JOJOさんは用事があり、先にあがり、気づけば夕マズメ。

JOJOさん、お疲れ様でした。



くらくなったのでシーバス狙いで、ミノーにチェンジ。


しかし波はだんだん高くなる。



期待していたナイトだったが、釣れる気がしなくなり、足も冷たくなってきて、心も折れた。


結局、久しぶりの渥美サーフはノーバイトで終了。


タックルから、ウェーダー、防寒着など、常日頃使わないものや、間に合わせのもので挑んで、改めて痛感しました。



道具はやっぱり大事だと…。


自分に馴染んだものが一番ですね。


同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


この記事へのコメント
まさかお会いできて、ご一緒できるとは思ってませんでしたので自分的にはラッキーでした♪

未開の地での釣りは色々苦労されることもあると思いますが、同時に開拓する楽しみも得ることが出来ますので、そちらでの釣りライフを存分に楽しんで下さい。

ご一緒したPの1つ西隣のPでは昨日の夕方から今朝にかけて良いサイズのシーバス出てたみたいでした。
Posted by JOJO at 2014年12月07日 13:15
JOJOさん、昨日はどうもでした。

あそこで偶然会ったのも、何かの縁かもしれないですね。

しばらくは神奈川のポイント開拓を頑張ってみます!
Posted by maharumaharu at 2014年12月07日 18:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶり
    コメント(2)