< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › 夜景メバリング 金沢八景

2015年04月29日

夜景メバリング 金沢八景

昨日28日は豊橋で仕事。

翌日は祝日なので久々に自宅に戻って・・・



とはならず、16時台の新幹線で小田原まで行き、戸塚の下宿?到着は19:30。


ちょっと、近場で軽くメバリングでもと思い、おそらく最も近いと思われる金沢エリアに出かけた。



近くとは言っても、40分くらい。

豊橋に置き換えれば田原の渥美よりに行く感覚か・・・。



ここのポイントでの釣りは今日が2回目だが、前回は下見で数投した程度で、実質的には今回が初めてなので、気持ち的には新鮮。



また、八景島の夜景をこんな感じでみながら釣りができる。






夜景メバリング 金沢八景


実際のポイントからの見え方とは少し違いますが・・・






さて、ポイントに着くと先行者2名ほどいたが、ちょうどいなくなるタイミングで、貸切状態。

かなり強い南東からの風が正面少し右から吹き付け、海面もダバついていて、かなり釣りづらそう。




まずはワームで攻めるが、風で距離が出ないのと、手前は流れ藻だらけで一投ごとに絡まってくるので、ワンダーも時々交えながら少しずつポイント移動をしていく。




しばらくするとワンダーに小さなバイトがあったが、ヒットはせず。


小さそうだったが、一応反応してくれる魚はいるようだ・・・。





その後も風と流れもに苦しめられながら、ポイントを少しずらしているとロッドに重みが・・・


藻?と思ったが一応生命感はあったので、魚と確信。




抜きあげてみると・・・








夜景メバリング 金沢八景




なんとか20cm超えでした・・・ニコニコ







そのあとも追加とサイズアップを狙って久々に深夜まで粘ったが、反応は得られず、風も一向に収まる気配がなかったので諦めて撤収。







ただ、久々に魚の感触を味わえたので、それだけで十分な釣行だった。



条件がよければ、もっと楽しめそうなポイントで、手軽来れるところなので、これからも時々チェックしようかな・・・。



同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜景メバリング 金沢八景
    コメント(0)