< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › 久々メバリング

2015年02月22日

久々メバリング

今年はなかなか釣りに行けないまま、はや2月も中旬になってしまいました。



今日は午前中、来月15日に控えた横浜マラソンに備え10kmランをこなした後、昼から小田原にある曽我別所梅林へ梅見物に行って、その足で、もう少し真鶴の手前まで足を延ばして、ここ一年で数回「ボ」を喰らっている漁港へメバリング。



いつもは漁港横のゴロタ場を攻めるが、今日は、暗い時間帯からのスタートで、ゴロタ場の様子もあまり把握できなかったので、テトラからの釣りをすることにした。



最初はフロートを付けて遠投して攻めたが、反応がなかったのと、テトラに近いポイントを中心に攻めた方が釣果が出せそうに感じたので、フロートを外して、1gのジグヘッドにワームをセット。


満潮から下げに入って、期待が膨らんでくる。







デッドスローでワームを引いてくると、手元に重みが伝わったので、合わせると魚の動きが伝わってきた。


しかも、引きが強い・・・





ドラグが出されるので、根に潜られないよう、必死にロッドを立てながら、応戦する。



何度もドラグを出されながら、足元寄せてくる。



はっきりは確認できないが、根魚のようだ・・・








しかし、次の瞬間、フックアウト・・・







何だったんだろうか・・・









気を取り直して、同じジグヘッドとワームでキャストを繰り返していると、今度も似たよう重みが伝わるような感触に合わせると、魚信。



しかし、先ほど比べると全く軽い手ごたえで、最後に手前で少し抵抗されたが、瞬殺でランディングすると・・・





メバルでした・・・






しかも、25cmとなかなかのサイズ。。。






では、さっきバラしたのは尺越えか・・・?









その後20cmのメバルを2匹追加して、少しあたりが遠のいたのと、嫁さんを車に待たせたあったので、撤収の潮時と判断。






もう少しやっていれば、まだ出そうだったが・・・







横浜に引っ越して1年と3ヶ月、難攻不落だった小田原がやっと落とせた・・・?



チャンスを求めて、またこれたら来たいと思います。








久々メバリング



同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)


この記事へのコメント
おぉ〜っ、頑張ってますねー!
神奈川に居た時が懐かしく思えるくらいになっちゃいましたw

確かキャスティングのポイントカードも作ったんですけど…^^;
Posted by ima freak at 2015年02月22日 14:59
ima freakさん、ご無沙汰です!
神奈川の釣り場はパターンさえつかめば魚種、サイズともに魅力的なところが多いですね。

いつまで居られるかわからない分、色々と通いたいと思うのですが…^^;

メバルは尺越えを獲りたいですね!
Posted by maharumaharu at 2015年02月22日 15:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々メバリング
    コメント(2)