< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
プロフィール
maharu
maharu
 › 潮道302号線 › 釣行記 › 2元釣行

2024年03月16日

2元釣行

金曜日は、仕事を終えて釣り場に直行



色々とポイント選択に迷ったが、浜名湖のとあるポイントへ。



ちょうど去年の同じ時期の同じような潮汐の日に、そのエリアで、65シーバスと40チヌを釣っていたので、そのパターンをなぞってみることに…


昼休みに長男から、奥浜名湖に入るとの連絡あり



そこは選択肢にあったポイントなので、気持ちが揺れたが、初志貫徹に…



最初はシーバス狙いのポイントに入り、去年釣った長男が3Dプリンターで作ったミノーや、その他色々なレンジをルアーチェンジしながら攻める…




が、反応ない


去年はベイトもボイルもあったが、今日は様子が違うので、早々に次のポイントへ歩いてランガン



ここはチヌ狙い



風が強いが、何とかメソッドは成立しそう





しばらくして、待望のバイト



しかし、早合せで乗せきれず…




メソッドの成立が確かめられたので、少しポイントを休めて




待望のヒット!


かなり小さなアタリだったが、早合せを我慢して、ティップを食い込ませることができた…


DIYのチタンティップカスタムです、



2元釣行




35くらいのチヌ




その後しばらくして、ライズが頻発しはじめた…



割と控えめなライズだったが、とりあえずバチパターンを意識して、にょろにょろをキャスト



するといきなりヒット!




なかなかのサイズのシーバスだったが、ランディングの一歩手前でフックアウト…


残念




まだライズは続くが、少しポイントを休める…



ライズが近いので、フリッピングでアプローチする




すると、目の前でヒット!





2元釣行



しばらくして、奥浜名湖の長男からも…



2元釣行


さらにもう一本追加とのこと




自分も、ふたたびにょろにょろで…




2元釣行




しばらく場を休めていると、ライズもなくなり、は反応も消えた…





風は一向に止む気配はないが、風が味方になったのも事実




長男にストップフィッシングを連絡して、終了




2元釣行


微妙に想定とは違ったが、ポイント選択は間違いではなかったかな…



因みにこの日のベイトは、バチではなく小女子でした










同じカテゴリー(釣行記)の記事
ヒラ…?
ヒラ…?(2025-04-20 00:51)

今日もハクパターン
今日もハクパターン(2025-04-13 13:23)

惨敗
惨敗(2025-03-22 00:43)

サーフ 短時間勝負
サーフ 短時間勝負(2025-02-16 23:09)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2元釣行
    コメント(0)