2024年03月16日
2元釣行
金曜日は、仕事を終えて釣り場に直行
色々とポイント選択に迷ったが、浜名湖のとあるポイントへ。
ちょうど去年の同じ時期の同じような潮汐の日に、そのエリアで、65シーバスと40チヌを釣っていたので、そのパターンをなぞってみることに…
昼休みに長男から、奥浜名湖に入るとの連絡あり
そこは選択肢にあったポイントなので、気持ちが揺れたが、初志貫徹に…
最初はシーバス狙いのポイントに入り、去年釣った長男が3Dプリンターで作ったミノーや、その他色々なレンジをルアーチェンジしながら攻める…
が、反応ない
去年はベイトもボイルもあったが、今日は様子が違うので、早々に次のポイントへ歩いてランガン
ここはチヌ狙い
風が強いが、何とかメソッドは成立しそう
しばらくして、待望のバイト
しかし、早合せで乗せきれず…
メソッドの成立が確かめられたので、少しポイントを休めて
待望のヒット!
かなり小さなアタリだったが、早合せを我慢して、ティップを食い込ませることができた…
DIYのチタンティップカスタムです、

35くらいのチヌ
その後しばらくして、ライズが頻発しはじめた…
割と控えめなライズだったが、とりあえずバチパターンを意識して、にょろにょろをキャスト
するといきなりヒット!
なかなかのサイズのシーバスだったが、ランディングの一歩手前でフックアウト…
残念
まだライズは続くが、少しポイントを休める…
ライズが近いので、フリッピングでアプローチする
すると、目の前でヒット!

しばらくして、奥浜名湖の長男からも…

さらにもう一本追加とのこと
自分も、ふたたびにょろにょろで…

しばらく場を休めていると、ライズもなくなり、は反応も消えた…
風は一向に止む気配はないが、風が味方になったのも事実
長男にストップフィッシングを連絡して、終了

微妙に想定とは違ったが、ポイント選択は間違いではなかったかな…
因みにこの日のベイトは、バチではなく小女子でした
色々とポイント選択に迷ったが、浜名湖のとあるポイントへ。
ちょうど去年の同じ時期の同じような潮汐の日に、そのエリアで、65シーバスと40チヌを釣っていたので、そのパターンをなぞってみることに…
昼休みに長男から、奥浜名湖に入るとの連絡あり
そこは選択肢にあったポイントなので、気持ちが揺れたが、初志貫徹に…
最初はシーバス狙いのポイントに入り、去年釣った長男が3Dプリンターで作ったミノーや、その他色々なレンジをルアーチェンジしながら攻める…
が、反応ない
去年はベイトもボイルもあったが、今日は様子が違うので、早々に次のポイントへ歩いてランガン
ここはチヌ狙い
風が強いが、何とかメソッドは成立しそう
しばらくして、待望のバイト
しかし、早合せで乗せきれず…
メソッドの成立が確かめられたので、少しポイントを休めて
待望のヒット!
かなり小さなアタリだったが、早合せを我慢して、ティップを食い込ませることができた…
DIYのチタンティップカスタムです、

35くらいのチヌ
その後しばらくして、ライズが頻発しはじめた…
割と控えめなライズだったが、とりあえずバチパターンを意識して、にょろにょろをキャスト
するといきなりヒット!
なかなかのサイズのシーバスだったが、ランディングの一歩手前でフックアウト…
残念
まだライズは続くが、少しポイントを休める…
ライズが近いので、フリッピングでアプローチする
すると、目の前でヒット!

しばらくして、奥浜名湖の長男からも…

さらにもう一本追加とのこと
自分も、ふたたびにょろにょろで…

しばらく場を休めていると、ライズもなくなり、は反応も消えた…
風は一向に止む気配はないが、風が味方になったのも事実
長男にストップフィッシングを連絡して、終了

微妙に想定とは違ったが、ポイント選択は間違いではなかったかな…
因みにこの日のベイトは、バチではなく小女子でした
Posted by maharu at 02:05│Comments(0)
│釣行記